ナビゲーションを読み飛ばす

五島市議会-インターネット中継

議会中継トップへ生中継をみる会議名から選ぶ議員名から選ぶ

※検索結果一覧

市民ネットワーク
中西 大輔 議員
令和6年6月定例会 1 人口の社会増減について
 ①過去5年間の社会増減の変化は
 ②社会増の要因について
  イ 有人国境離島法関連交付金事業(滞在型観光促進、雇用拡充)における市の負担額は
  ロ 雇用拡充支援が島内の人手不足に与える影響は
 ③社会減の要因について
  イ 市民アンケート結果から考えられる要因は
  ロ 公共交通の充実に向けた対策は
  ハ 「安全・安心で住みやすさ日本一の“しま”」に向けた対策は
2 人口の自然増減について
 ①過去5年間の自然増減の変化は
 ②子育て支援満足度、教育環境満足度の変化は
 ③子育て支援策について
  イ 全天候型遊戯施設の整備について
  ロ 小児医療体制の充実について
  ハ 学校給食の無償化、オーガニック化について
映像を再生します
6月27日
本会議 一般質問
令和6年3月定例会 1 災害避難者や難民の受入れについて
 ①市営住宅等の活用状況と今後の見込みは
 ②民間家庭での受入れは
2 遺産相続について
 ①相続登記の促進対策は
 ②市民からの土地の寄贈に対する方針は
 ③遺言書の作成支援は
 ④五島市への遺贈寄附に対する方針は
3 総合戦略の目標達成に向けた市長のトップセールスについて
 ①国内での営業活動の実績は
 ②海外での営業活動の実績は
 ③目標に対する検証は
4 市長交際費の支出の基準及び上限額について
映像を再生します
2月29日
本会議 一般質問
令和5年12月定例会 1 市民ニーズの把握について
 ①直接、市民の声を聴く場の開催状況は
 ②間接的に把握する方法は
2 DX推進について
 ①生成AIのガイドライン作成方針は
 ②市職員におけるデジタル人材育成の状況は
 ③地域ICTリーダーの養成について
3 地域公共交通について
 ①チョイソコの課題と改善策は
 ②ライドシェアに対する市の考えは
映像を再生します
12月11日
本会議 一般質問
令和5年9月定例会 1 小中学校の統廃合について
 ①これまでの進め方の総括は
 ②廃校の利活用について
 ③奥浦小学校及び盈進小学校の今後の方針は
2 中学校の校則について
 ①髪型の規制について
 ②校則の運用と見直し状況について
 ③校則の公開と今後の在り方について
3 五島市ゼロカーボンシティ計画(案)について
 ①計画策定のプロセスは
 ②計画推進に係る費用と財源は
 ③電気自動車を普及させるための具体策は
 ④市民の理解を増進させるための具体策は
4 滞在型観光の促進について
 ①観光サービスの担い手育成に向けた取組は
 ②星空保護区認定に向けた検討ができないか
映像を再生します
9月14日
本会議 一般質問
令和5年6月定例会 1 環境行政について
 ①海岸漂着ごみ対策の在り方について
 ②焼却ごみ削減のため、生ごみを分別回収できないか
 ③五島市森林整備計画について
 ④森林環境譲与税の使い道について
2 空き家対策について
 ①第2期五島市空家等対策計画の進捗について
 ②緊急安全代行措置の実施状況について
 ③改正空家特措法を受けて、運用の変更は
3 人手不足対策について
 ①保育・介護人材確保対策について
 ②事業者へのデジタル化支援について
4 交通課題について
 ①富江地区のチョイソコに対する市民の反応は
 ②今後のサービス改善に向けた対策は
 ③五島スマートアイランド構想のMaaSプロジェクトの進捗について
映像を再生します
7月3日
本会議 一般質問
令和5年3月定例会 1 観光施策と危機管理について
 ①“今だ!!五島へ行こう!!”旅キャンペーン事業の評価は
 ②観光満足度調査の結果は
 ③観光危機管理に対する考えは
 ④外国人観光客や障害者などの要支援観光客への対策は
2 子育て施策と小中学校の統廃合について
 ①雨の日に子供が遊べる場所の検討は
 ②令和6年度に学校を統廃合する目的は
 ③市の財政と教職員定数への影響は
 ④保護者や地域の反応は
 ⑤二次離島の教育方針との整合性は
 ⑥移住推進施策への影響は
3 自主財源について
 ①歳入増加について
  イ 倍増したふるさと納税の使い道は
  ロ 新たな税収を増やす方法の検討は
 ②歳出削減について
  イ 行財政改革における事業の見直しは
  ロ EBPMに基づく事業評価の考えは
映像を再生します
3月7日
本会議 一般質問
令和4年12月定例会 1 市民アンケートについて
 ①「住みやすい」と感じる市民の割合の変化は
 ②改善した項目、しなかった項目は
 ③子育て支援満足度を高めるための取組は
 ④「安心して医療が受けられる体制」の満足度を高めるための取組は
2 長崎県病院企業団との関係について
 ①五島中央病院、富江病院、奈留医療センターの経営状況と市の経費負担は
 ②五島中央病院への市民からの要望に対する市の認識は
 ③五島中央病院に対する市からの提案は
3 DX推進について
 ①オンライン予約の現状は
 ②中小企業、個人事業主へのサポート体制は
 ③市民向けの人材育成講座は
4 野良猫対策について
 長崎県動物の愛護及び管理に関する条例制定に向けた市の対応方針は
映像を再生します
12月6日
本会議 一般質問
令和4年9月定例会 1 市独自の新型コロナ対策について
 ①公共施設の宿泊療養施設としての活用を検討できなかったのか
 ②ホテル等での宿泊費補助を検討できなかったのか
 ③コンテナハウスのリースを検討できなかったのか
2 避難施設における新型コロナ感染防止対策について
 ①各施設の感染者の受入れ可能人数の上限は
 ②施設の情報を近隣住民に周知する方法は
3 五島市の交通課題について
 ①チョイソコ利用者アンケートの結果に対する改善策について
  イ 事業者との打合せは実施したのか
  ロ 利用時間の延長について
  ハ 土日の運行について
 ②タクシーチケットを配布できないか
 ③「白タク」運行を認める制度の活用は
4 五島市国民保護計画について
 ①五島市が想定している事態は
 ②近隣市町との防災相互応援協定について
 ③市民の移送手段の確保は
 ④非常通信体制の整備は
 ⑤研修及び訓練は
映像を再生します
9月13日
本会議 一般質問
令和4年6月定例会 1 “今だ!!五島へ行こう!!”旅キャンペーン事業について
 ①現在までの利用者数と予約状況は
 ②閑散期に事業を実施すべきではなかったのか
 ③事業終了後の経済効果の検証と事業評価の方法は
 ④キャンペーン利用者へのアンケート調査の実施を
 ⑤繁忙期の受入れ体制における課題認識は
 ⑥観光バスの運転手不足への対策は
2 人手不足対策について
 ①外国人の受入れ体制は
 ②外国人との共生社会に向けたビジョンは
 ③DX推進に伴う業務時間の削減効果は
 ④公務員の副業を認める考えは
3 LINEの活用について
 ①行政からの連絡手段としての活用は
 ②市民からの問合せ窓口としての活用は
 ③市民アンケートへの活用は
映像を再生します
6月22日
本会議 一般質問
令和4年3月定例会 1 学校給食について
 ①給食費を無償化する考えは
 ②無償化に必要な予算額は
 ③地元産以外の食材の割合は
2 有機農業の推進について
 ①みどりの食料システム戦略に基づく有機農業の推進に対する考えは
 ②一次産業が環境に与える負荷に対する評価は
 ③農業による環境への負荷を減らすための取組は
3 人材育成実施計画について
 ①人事異動の仕組みと異動希望調査の実施状況は
 ②人事異動に対する市長の考えは
 ③人事評価の結果に対する調査は
 ④特定の分野に精通した職員の育成方針は
 ⑤多様な人材を確保するための取組は
映像を再生します
3月8日
本会議 一般質問
令和3年12月定例会 1 地域経済循環型の政策について
 ①五島市の経済構造に対する市長の現状認識は
 ②市民の経済状況(就学援助、平均所得の水準)に対する認識は
 ③地域内経済循環の促進に向けた取組は
 ④地域通貨を導入できないか
 ⑤サーキュラーエコノミーへの移行を検討できないか
2 2030年の公共交通について
 ①エリア拡大されたチョイソコの利用状況と利用者ニーズは
 ②次期地域公共交通計画の骨子は
 ③自動運転を導入できないか
 ④ライドシェアを導入できないか
 ⑤EVの普及に向けた方針は
3 若年層の政治参画について
 ①五島市の取組は
 ②若者の政策コンテストを実施できないか
映像を再生します
12月6日
本会議 一般質問
令和3年9月定例会 1 地域間格差の是正について
 ①二次離島における福祉サービスの現状について
 ②富江地区の交通課題に対する市の認識は
 ③支所地区振興への市の取組の評価は
 ④市役所本庁や支所の一部をレンタルオフィスとして貸し出せないか
2 地域猫活動に対する五島市の取組について
 ①市民への情報提供と活動支援について
 ②つばきねこを活用したクラウドファンディングで財源を確保できないか
映像を再生します
9月13日
本会議 一般質問
令和3年6月定例会 1 防災行政について
 ①市長の認識について
  イ コロナ下の五島市における自助力、共助力の感覚的な数値割合は
  ロ 大規模化する自然災害を踏まえて公助が目指すべき数値は
 ②避難所の確保について
  イ 避難所の感染防止対策について
  ロ 避難所とワクチン接種会場について
  ハ ホテルや学校、市営住宅の活用について
  ニ ペット避難所の確保について
  ホ コロナ陽性者の避難所について
 ③避難訓練と避難指示について
  イ 避難訓練の実施状況について
  ロ 避難指示の変更点について
  ハ 情報発信の方法の変更点について
  ニ 避難所の空き状況の周知方法について
  ホ 高齢者、要支援者への避難指示の方法について
 ④マニュアルの作成及び備蓄について
  イ 避難所ごとの個別マニュアルの作成について
  ロ 避難所の備蓄(段ボールベッド、救援物資)について
  ハ 避難所の概要(予備電源の確保、洋式トイレ、窓ガラス対策)について
  ニ 道路の雑木の撤去、復旧作業員の確保について
2 自治体DXについて
 ①自治体DXの目的と市長のビジョンは
 ②DX人材の確保と育成方針について
 ③準備や計画の状況は
 ④市民向けサービスの向上について
 行政手続のオンライン化、ペーパーレス化、デジタルデバイド対策に
 ついて
 ⑤労働環境の改善について
 テレワークの推進、BPR・AI・RPAの導入推進について
映像を再生します
6月21日
本会議 一般質問
令和3年3月定例会 1 成人式と出初式について
 ①成人式は中止し出初式は行うという判断を、市長はおかしいとは感じなかったのか
 ②成人式を中止した理由と、出初式を中止しなかった理由は
 ③出初式の開催について、他のイベントとの整合性の観点から検討はされたのか
 ④コロナ下におけるイベント開催の最終意思決定者と責任者は
2 市長の情報発信について
 ①リーダーの情報発信の必要性について市長の考えは
 ②市長就任以来、五島市のリーダーとしてどのような情報発信をしてきたのか
 ③若い人へのメッセージ発信の今後の方針は
3 遊具施設の更新について
 ①平成29年3月定例会で、公共施設における遊具及びグラウンドの整備状況について一般質問があったが、その後の4年間で改善された点は
 ②取組が不十分だと感じるが、市長はどのように感じているか
4 廃校活用について
 ①令和元年6月定例会で、閉校になった校舎や体育館の利活用について一般質問があったが、その後の成果は
 ②第4次五島市行政改革実施計画の「遊休資産の有効活用」の内容と現在の取組状況は
 ③取組が不十分だと感じるが、市長はどのように感じているか
 ④市長は、栃木県塩谷町での廃校を活用した子供の遊び場づくりの事例「しおらんど」を知っていたか
 ⑤五島市でも遊休資産を活用して子供の遊べる場をつくっては
5 子育て世代からの情報収集について
 ①来年度から開設される「子育て世代包括支援センター」の想定利用者数と職員数は
 ②関係機関との情報共有システムは
 ③「子育て世代包括支援センター」で提供できないサービスとそれについての対応は
映像を再生します
3月16日
本会議 一般質問
戻る