ナビゲーションを読み飛ばす

五島市議会-インターネット中継

議会中継トップへ生中継をみる会議名から選ぶ議員名から選ぶ

※検索結果一覧

希政会
荒尾 正登 議員
令和7年3月定例会 1 市長公約の取組状況について
 ①当初予算への反映状況は
 ②学校給食費の無償化について
2 ふるさと納税について
 ①なぜ公約に盛り込まなかったのか
 ②目標額設定の考えは
3 佐世保航路及び大阪直行便の復活について
 ①復活の必要性と意気込みは
 ②県知事へ要望すべきでは
4 第3期まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略について
 ①総合戦略推進枠の具体的内容について
 ②総合戦略推進枠の費用対効果と検証は
映像を再生します
3月13日
本会議 一般質問
令和6年3月定例会 1 ふるさと納税の現状と今後の取組について
 ①今年度の納税額は
 ②今年度の活用実績と残額、今後の活用は
 ③今後のPR戦略の考えは
2 専用のグラウンド・ゴルフ場の設置について
 ①閉校する学校グラウンドを活用できないか
 ②日本グラウンド・ゴルフ協会認定のゴルフ場の設置について
3 五島市公式LINEの活用について
 防災行政無線の放送内容及び火災発生の情報提供ができないか
4 五島市洋上風車夢基金の活用について
 ①設立の経緯は 
 ②基金の規模及び事業内容は
5 空港ビルのボーディング・ブリッジの設置について
 ①離島で設置済みの空港は
 ②オリジナルの移動式雨よけ通路が設置できないか
映像を再生します
3月5日
本会議 一般質問
令和5年6月定例会 1 五島市4大プロジェクトについて
 ①これまでの評価と今後の存続は
 ②新たなプロジェクト戦略は
2 スポーツ愛ランド五島構想の実績及び今後の取組について
 ①五島市スポーツ合宿誘致事業補助金交付基準の見直しについて
 ②中央公園テニスコート増設に伴うこけら落とし大会の開催について
 ③市民体育館内トレーニング室の拡張について
3 五島市心のふるさと市民の現状と今後の取組について
映像を再生します
6月30日
本会議 一般質問
令和4年9月定例会 1 五島市都市計画事業の今後の見通しと都市計画税の在り方について
2 燃料油価格変動調整金に対する支援と割引制度の導入について
 ①バンカーサーチャージに対する市の助成を
 ②早期割引、特割制度の導入を依頼できないか
3 佐世保航路の必要性と復活について
4 ORCのATR機更新状況について
 ①導入計画は
 ②更新費用、支援スキーム、市の負担は
 ③内覧会、試乗会等のキャンペーン開催は
5 第1丸木住宅の建て替え計画の概要と入居条件について
映像を再生します
9月14日
本会議 一般質問
令和3年12月定例会 1 新型コロナウイルス感染症対策について
 ①現在のワクチン接種率と今後の見通しは
 ②今後の予防策は
2 佐世保航路の復活について
 ①佐世保航路復活に対する市長の思いは
 ②新上五島町、佐世保市、県と連携を取って進める考えは
 ③五島市へのIRの効果と影響は
3 インスタグラムフォトコンテストによる新たな五島市観光名所の発掘について
4 絶景福江島マラニック大会の概要と3大スポーツイベントの位置づけについて
 ①マラニック大会のコース見直しに至った経緯は
 ②グラウンド・ゴルフ大会実現の可能性は
5 中央公園内相撲場の近年の利用状況と今後の施設の在り方について
 ①整備が遅れた理由は
 ②社会資本整備総合交付金を活用した今年度の事業実施は
映像を再生します
12月7日
本会議 一般質問
戻る